物理的な製品とソフトウェアの開発バランスどうしてる?【開発PM勉強会vol.25】
2023年11月の勉強会は「コネクトテック・カンパニー」の 株式会社ビットキー 様とのテーマ協賛シリーズ第2弾です!
第25回となる開発PM勉強会では、物理的な製品やサービスを扱う企業のPM をテーマに開催しました。
さらに今回は初の試みとして、LT(ライトニングトーク)ではなくパネルディスカッションでテーマを深く議論する場を企画。登壇者の皆さんと多角的な話ができる時間となりました!
こちらのレポートでは概要のみのご紹介となりますので、アーカイブ動画の配信をご希望の方は次回の勉強会にご参加いただくか、 noteメンバーシップ へのご登録をお願いいたします♪
ビットキー様とのシリーズ第三弾はこちら▶︎ https://peer-quest.connpass.com/event/302605/
開催概要
開催日時:2023年11月21日(火)19:00〜21:00
開催場所: Zoom
企画内容:物理的な製品とソフトウェアの開発バランスどうしてる?
イベントページはこちら👇
https://peer-quest.connpass.com/event/299551/
テーマ1「物理製品・サービスのアップデートに合わせたソフトウェア企画の流れ」
まず最初は、各登壇者の皆さんから各社でのソフトウェアプロダクトの企画・開発の流れを説明いただきました!
今回はビットキー社、Luup社からプロダクトマネージャー、イオン社からCTO、の3名にお越しいただきましたが、皆さんソフトウェアの開発をメインに担当しつつも、ハードウェアを開発する部署やベンダーさんと関わる仕組みをつくられているようでした。
テーマ2「店舗や端末、物理サービスとの兼ね合いで苦労することは?」
なんと、登壇者の皆さんは今の会社に来る前はハードウェアや物理サービスには携わったことがなかったとのこと。
エラーの仕様ひとつとっても、単なるWebサービスだけで完結するフローと、物理端末・サービスありきで設計する必要があるフローは難しいポイントが多そうですよね。
また、ユーザーが必ずしも自分たちが思っているように端末を使ってないことがある!という話も興味深く聞かせていただきました。Webでも同様のことはありますが、物理だからこそ起きる「そんな使い方するの!?」といったユースケースが出てきて面白かったです。
テーマ3「各社からお互いに質問・お悩み相談」
パネルディスカッション最後は、登壇者それぞれから質問を出していただき各社の解決策を伺ってみるコーナー。
特に印象的だったのは、皆さん様々なUXの検証環境を用意されているということ。
ビットキー社では、オフィスの全体が物理端末を使ったテストができる場になっていたり、イオン社では実地試験をやるための店舗がカテゴリーごとに決まっているそうです。ユーザーに届ける前にハードウェアそのものの体験も確かめながら開発する、WebサービスだけのPMやエンジニアをしていると新鮮に思えますね!
皆さんからの質問回答
さて、今回も本編のパネルディスカッションとは別に質問回答のディスカッションも実施!
どのテーマで勉強会をしても話題に出るのが「コミュニケーション」の文脈。ハードウェアとソフトウェアの協働が大事になる皆さんの企業で、他部署を巻き込んだ動きが工夫されているのが印象的でした。
また、必ずしもハードウェアの経験や知識がなくても、わかる人とコミュニケーションをとって必要な情報を得ることでPM業務を円滑にされているというのは参考になりましたね♪
詳しい回答や答えきれなかった質問については、今後 noteメンバーシップでも取り上げていきますのでぜひご参加ください。
まとめ
さて、当日ご参加いただいた皆さんは、ハードウェアとソフトウェアの開発バランスについて学びが得られましたでしょうか?
今回、スポンサードいただいた株式会社ビットキーでは、「テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利で気持ちよく「繋げる」」をビジョンにスマートな体験を実現するコア技術bitkey platformの構築と3つの事業を進められております。ご興味がある方はぜひお問い合わせしてみてくださいね♪
カジュアル面談はこちら▶︎ https://wk87qzuwsh2.typeform.com/to/IhG1fHSj?typeform-source=qrcode-button
今後も開発PM勉強会ではプロダクト開発現場の課題解決に繋がるイベントを企画して参ります!
ぜひお気軽に何度でもご参加くださいませ。
ビットキー様とのシリーズ第三弾はこちら▶︎ https://peer-quest.connpass.com/event/302605/
株式会社ビットキーについて
※開発PMの採用や育成にお困りの企業さまはdevPM運営チームにお気軽にご相談ください※
メール:contact@peer-quest.jp / DM:@devPM_io
イベント協賛のお問合せはこちら:https://dev-pm.io/devpm-sponsor/