PM業務はみ出し領域を解説!みんなの組織のPM担当範囲を聞いてみよう【開発PM勉強会vol.19】
2023年4月はFullstar by Cloud CIRCUS 様と共催!
第19回となる開発PM勉強会は、PM業務の担当範囲をテーマに開催しました。
今回もたくさんの方にご参加いただき、PMはもちろん、「自分がやってる業務ってPM業務なのでは?」と疑問に思われてる方にとっても勉強になる知見が盛りだくさんだったように思います。
開催概要
開催日時:2023年4月20日(木)19:00〜21:00
開催場所:Zoom
企画内容:みんなの組織のPM担当範囲を聞いてみよう
イベントページはこちら👇
https://peer-quest.connpass.com/event/278275/
PMの担当業務はどこからどこまで?様々な事例を共有
今回は営業やエンジニアなど様々なバックボーンをお持ちの方たちが、PM担当範囲について語ってくださいました。
時間 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
19:00 | オープニングトーク | 運営スタッフご挨拶・イベント案内 |
19:06 | 専門家に歩み寄り、ロールを越境せよ! | 恩田 茜(おんちゃーん) さん / フリーランスPM |
19:14 | CS起点で考えるPM業務とタスク依頼の必勝法! | 大竹 健斗 さん / 株式会社サイシード |
19:22 | やらないことを決める | 前川 裕一 さん / アルプ株式会社 |
19:30 | 【スポンサー基調講演】10以上のBtoB SaaSを提供するクラウドサーカスのPM業務範囲と役割分担について | 橋口 浩暉 さん / クラウドサーカス株式会社 |
19:45 | 皆さんからの質問募集タイム | 当日質問フォームに送っていただきます |
19:55 | ぶっつけパネルディスカッション! | 登壇者全員 |
20:20 | 次回予告など | 浪川 舞 / PeerQuest Inc. |
専門家に歩み寄り、ロールを越境せよ! / 恩田 茜(おんちゃーん) さん@フリーランスPM
まず1人目のゲストとしてご登壇いただいたのはフリーランスPMとして活躍中の恩田さん。
開発PM×PdMとして、PMを主軸にまんべんなくこなされています。
そんな恩田さんにとってのPM領域は、「線引きせず、何でもやる」「いわゆる”何でも屋”です」と話します。
たどり着きたいゴールに到着するため、「今、何をどうしたらいいのか」を考え続けることの大切さを、実際の経験談をふまえてお話いただきました。
案件により新しい知識の習得やマインドの変化にも対応されていたということで、非常に参考になりました。
CS起点で考える PM業務とタスク依頼の必勝法 / 大竹 健斗 さん @株式会社サイシード
資料はこちら▶ https://docs.google.com/presentation/d/15QabtzxudScKGiCckjnASLSaIJGhtHj3/edit#slide=id.p1
2番目に、株式会社サイシードの大竹さんよりCS起点でのPM業務について語っていただきました。
顧客の声が分かるからこそ、すべての意見を鵜呑みにせず、必要なものだけを定義して開発に届けられるというお話はとても納得感がありました。
エンジニアへの指示出しに課題をかかえている…という経験をされた方も多いですよね。今回は実際に非エンジニアである大竹さんが開発エンジニアへ、どのようなピープルマネジメントを行っていたかというお話もしていただき、とても具体的な内容で勉強になりました。
やらないことを決める / 前川 裕一 さん@アルプ株式会社
資料はこちら▶︎ https://speakerdeck.com/kaelaela/deciding-what-not-to-do
3番目は、アルプ株式会社の前川さんから。
「PMの業務範囲ってめちゃくちゃ広くない?」といった疑問、皆様も一度は感じたことがあるのではないでしょうか。
前川さんは、自分がボトルネックになる状況を回避するためにも、社内でPMや自分の職責をまず定義してみることから始めてみたとのこと。その上で「自分が積極的に関わるのは分野」の整理をし、実際の業務に落とし込み、個人でやることやチームでやることを調整されたそうです。
実際にやらないことを決めた結果、個人だけではなくチームでもベロシティが安定する結果になったとのことで、早速とりいれてみたい内容だなと感じました。
【スポンサー基調講演】10以上のBtoB SaaSを提供するクラウドサーカスのPM業務範囲と役割分担について / 橋口 浩暉 さん @クラウドサーカス株式会社
最後は、今回のスポンサー企業であるクラウドサーカス株式会社の橋口さんより基調講演をしていただきました。
デジタルマーケティング分野において、多くのSaaSツールを開発されているクラウドサーカス株式会社。11種の自社開発プロジェクト、4個のOEMプロダクト(開発元は別)があり、基本的には1プロダクトあたり1名のプロダクトマネージャーが担当し合計12名のPMが在籍されてるという、なんとも大規模な会社様です。
色々なプロダクトがあるなかで、「事業サイクルとハイプサイクルにより、プロダクトの役割は変わる」とお話された橋口さん。市場でどの程度流行っているか、廃れているかによりプロダクト自体の役割は変わります。プロダクトごとに、いつ盛り上がり、いつ運用にはいるか見極める必要があります。クラウドサーカス株式会社では、プロダクトごとにどのフェーズにいるのかを確認し、PMの比重を見極めているとのこと。プロダクトが複数あるからこそ、事業戦略上の位置付けをしっかりとされているんだなというのが印象的でした。
また、橋口さんの担当されているノーコードでプロダクトツアーが作成できるツール「Fullstar」の紹介もしていただきました。ノーコードだからこそ開発工数が大幅に削減できるとのことで、とても魅力的でした!ずっと無料で使えるプランもあるとのことですので、気になる方は是非ご確認ください。
ぶっつけパネルディスカッション
登壇者とリアルな会話をしている気分になれる、と毎回好評なパネルディスカッションも開催!
今回も様々な質問に回答させていただきました!PMの業務内容によりフォーカスをあてられたのが今回の特徴です。
ロールモデルが少なく、孤高な存在になりやすいPM。社内にとどまらず社外の同業者から意見を聞くことが大切だというお話には非常に納得感がありました。また、みなさん書籍などからも新しいインプットを得ているというのが非常に印象的でした。
エンジニアへのコミュニケーションのとり方についても具体的ですぐに実践できそうな内容でしたね!
詳しい回答や答えきれなかった質問については、今後 noteメンバーシップでも取り上げていきますのでぜひご参加ください。
まとめ
当日参加いただいた皆さん、PMの担当業務についての疑問は解消できましたでしょうか。
今回、スポンサードいただいたクラウドサーカス株式会社様では、ご紹介いただいたFullstarをはじめ様々なSaaSツールを開発されています。ご興味がある方は、ぜひ登録してみてくださいね。
https://fullstar.cloudcircus.jp/
今後も開発PM勉強会ではプロダクト開発現場の課題解決に繋がるイベントを企画して参ります!
ぜひお気軽に何度でもご参加くださいませ。
※開発PMの採用や育成にお困りの企業さまはdevPM運営チームにお気軽にご相談ください※
メール:contact@peer-quest.jp / DM:@devPM_io
イベント共催のお問合せはこちら:https://forms.gle/gZBW2rLXrNuWbEKFA